キッズ向け動画配信サービスのおすすめ4選!

 

コロナ禍でおうち時間が多くなって子供と過ごす時や、移動中にぐずったり、急いでいるのにチャイルドシートに座っていてくれない時など、動画配信サービスを使って集中してもらっています!

 

ワンオペのママさんや私みたいなシングルの方には是非使って欲しい…!

 

中にはスマホや動画を子供に見せたく無いという方がいますが、一つの手段とし知っておいて欲しいです。

 

YouTubeでキッズ向けのも見せる事もありますが、広告が出てきたり子供向けでは無い動画に飛んでしまう事も少なからずあるので今回はYouTube以外でご紹介していきます!(YouTube Kidsなら心配ありません)

 

今回ご紹介するものは無料期間があるので、出掛けられない年末年始にも活用できると思います!

 

おすすめキッズ向け動画配信サービス

 

厳選4選はこちら

 

Prime Video

 

 

Prime Videoはドラえもん・ポケモン・プリキュア・ミニオンやペットなど海外系も豊富です!

プライム会員が見れるサービスなのでAmazonをよく利用するならおすすめです。

娘が2歳〜の頃よく使っています。

Prime Video

  • 月会費500円または年会費4900円(実質408円/月)
  • 無料体験期間30日間
  • 見放題作品数 約1万以上
  • レンタル作品数 約5万以上(有料)

 

 

 

 

 

Hulu

 

 

アンパンマン・しまじろう・おかあさんといっしょ・いないいないばあ・仮面ライダーなど!

私は娘が1〜2歳はHuluを一番見ていました。

Hulu

  • 月額1,026円(税込)
  • 無料体験期間2週間
  • 7万本以上が見放題

 

 

U-NEXT

 

 

トーマスやトムジェリなどよく見ていました!

 

U-NEXT

  • 月額2,189円(税込)
  • 無料期間31日間
  • 毎月1,200ポイントチャージ(無料期間は600ポイント)
  • 20万本以上が見放題

 

U-NEXT
 

 

dtv

 

 

しまじろうが好きならdTV!
値段作品数が多くて月額が安いので見やすいです!

d-TV

  • 月額550円(税込)
  • 無料期間31日間
  • 作品数12万本以上

 

進撃の巨人(アニメ)

 

最後に

 

ざっと紹介させていただきましたが、いかがでしたか?
ぶっちゃけ私にとってはなくてはならないサービスです。
キッズ向けというよりかは私が主に大活用しています(笑)

年末年始!この時期こそ無料体験するには一番いい時期です!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。