【WordPressプラグイン】Favicon Rotatorでファビコンを設置する方法

 

WordPressに簡単にファビコンを設置できるプラグインFavicon Rotatorの使い方と設置方法を解説します。

インターネットサーフィンをしているとタブが沢山増えてしまい、どれがどのサイトかよく分からなくなってしまうことありませんか?

ちなみに私はよくあります(笑)

各タブの左上にYahooやGoogle、Facebookなど特有のシンボルマークがついてます。このシンボルマークをファビコンと言います。

ひと目であなたのサイトだとわかるようにWordPressで作成したサイトにもファビコンを登録していきましょう。 

他のサイトとの差別化になりますし、自分のサイトを覚えてもらうためにもプラグイン「Favicon Rotator」を必ず導入しておきましょう。

まずはファビコンの画像を用意しましょう。大きさは勝手にプラグインの方で調節してくれるので大きいままでも大丈夫です!

 

Favicon Rotatorをインストールしよう

 

「プラグイン」→「新規追加」Favicon Rotatorと入力し、インストールします。

 

 

Favicon Rotatorの設定方法

 

インストールが終わったら「外観」に新しく「Faviocon」が追加されているので「Add Icon」をクリックします。

後は、画像をアップロードして変更を保存すれば完成です。

 

 

 これで出来上がります!

ブログで稼ぐために必要なプラグインを厳選しました!

 

ブログで稼ぐために必要なWordPressプラグイン12選!

2020年11月14日

 

スポンサーリンク

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。