AddQuicktagは予めコードを入力しておくことで、ワンクリックで記事本文にコードを入力できるプラグインです。
主に文字の装飾コードを登録することが多いですね(色の付いた枠・文字・下線など)
一度登録しておくと、次からは使いたいコードをワンクリックで瞬時に呼び出せて時短になるので、是非設定しておきましょう。
❀Contents
AddQuicktagを設定しておくとこういうことができます
普通はこのような装飾を設置するときはコードを入力するのですが、AddQuicktagに一度設定しておけば次からはワンクリックで使いたいコードを呼び出せるようになります。
とても便利ですよね。記事に装飾系をよく使いたい人にとっては大活躍なプラグインなんです。
AddQuicktagをインストールしよう
「プラグイン」→「新規追加」AddQuicktagを検索します。
「今すぐインストール」→「有効化」へ進みましょう。

AddQuicktagの設定方法
ダッシュボード画面の「設定」から「AddQuicktag」へ進みます。

そうすると次のような画面になります。入力が必要なのは赤枠で囲った部分になります。

- は任意のボタン名を付けます。
- にはタグを入れます。
- にチェックを入れます(入れると他の枠全部にチェックが入ります)
- 最後に「変更を保存」をクリックしてください。
登録がこれで完了です!では、実際に使ってみましょう。
AddQuicktagを使って簡単に装飾を表示させよう
記事投稿画面を開いてみると、メニューに「Quicktag」が加わっています。
Quicktagをクリックするとメニューが開くので押してみてください。

とても簡単に、ワンクリックで装飾コードを呼び出すことができました!
このように自分が使いたい装飾・よく使う装飾を、AddQuicktagに登録しておくことで、瞬時にそのコードを呼び出すことができます。
とても便利ですよね。何か使いたい装飾があれば前もってAddQuicktagに入れておきましょう。
【超便利】AdSense Plugin WP QUADSと組み合わせると広告を超簡単に設置できる
AdSense Plugin WP QUADSというプラグインと組み合わせることで、さきほどのようにワンクリックで広告を設置できます。
とても便利で、超時短になるのでこちらもやっておきましょう
グーグルアドセンスを使ってブログアフィリエイトを行うにあたって必須です。
ブログで稼ぐために必要なプラグインを厳選しました!
コメントを残す