エックスサーバーに取得したドメインを設定しよう

 

独自ドメインを取得しサーバーを契約したら、サーバーにドメイン設定をしないと使えません。

今回は、エックスサーバーのドメイン設定の方法を説明していきます。

 

エックスサーバーに取得したドメインを設定しよう

 

エックスサーバー契約時に登録したメールアドレス宛にこのようなメールが届きます。

 

 

エックスサーバーを10日間お試しで利用した後は料金を支払う必要がありますので、料金のお支払いは「インフォパネル」から進めてください。

 

 

 

では、早速ワードプレス のインストールを始めていきます。

届いたメールの上記、「サーバーパネル」のURLをクリックしてログインをしていきましょう。

 

・まずログイン情報を入力します

 

・続いてドメイン設定をクリックします

 

・次にドメイン設定追加 をクリックします

 

  1. の「ドメイン設定追加」をクリックすると↑の画像のような画面に切り替わります。
  2. 先ほど取得したドメインを入力してください。.comまでちゃんと入力しましょう。
  3. は予めチェックが入っていると思いますが、念のために確認してください。
  4. 「確認画面へ進む」をクリックしましょう。

 

 

・内容に間違いがなければ、ドメイン設定の追加(確定)をクリックしましょう

これでドメイン設定は完了です♡

 

 

 

次はエックスサーバーにWordPressをインストールしましょう!

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。